関上不動産 > 株式会社関上不動産のブログ記事一覧 > 一人暮らしの洗濯機の選び方は?サイズや様式や注意点を解説!

一人暮らしの洗濯機の選び方は?サイズや様式や注意点を解説!

≪ 前へ|賃貸契約の入居審査を攻略!落ちないためのチェックポイントを知っておこう   記事一覧   月収20万円で一人暮らしする場合の内訳や節約術をご紹介!|次へ ≫

一人暮らしの洗濯機の選び方は?サイズや様式や注意点を解説!

一人暮らしの洗濯機の選び方は?サイズや様式や注意点を解説!

一人暮らしをする際に、必要な家電と言えば洗濯機です。
これから一人暮らしをする方はもちろん、今まではコインランドリーなどを利用していて、洗濯機の購入を検討しているという方もいらっしゃると思います。
しかし、いざ洗濯機を買いに家電量販店などに行ったけど、種類が多すぎて選び方がわからないという方も多いのではないでしょうか。
通信販売でも、たくさんの種類があって迷ってしまいますよね。
そこで今回は、一人暮らしの洗濯機の選び方について解説していきたいと思います。
サイズや様式はもちろん、購入の際に注意する点などもご紹介してきますので、ぜひ参考にしてみてください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

一人暮らしに必要な洗濯機のサイズは?

一人暮らしに必要な洗濯機のサイズは?

一人暮らしでは、どのぐらいのサイズの洗濯機が必要なのでしょうか?
はじめて洗濯機を購入するという方は、まずサイズについて悩む方が多いです。
また、生活スタイルによって必要なサイズはことなりますが、ここでは一般的に一人暮らしで必要な洗濯機のサイズについて解説していきます。
まずは、そもそも洗濯機にはどのようなサイズがあるのかを、みていきましょう。

洗濯機のサイズについて

様式や容量、メーカーによってもサイズが変わります。(様式については次項でご説明します)
あまり大きいサイズの洗濯機だと、一人暮らしの賃貸物件には入らない場合もありますので注意が必要です。
洗濯機自体のサイズの他に、容量も洗濯機を選ぶうえで重要なポイントとなります。
一般的に1日分の洗濯物は、1人あたり1.5kgほどなので、1.5kg×人数で必要な容量を求めると良いでしょう。
とはいえ、1.5kgの洗濯機はあまり見かけたことはなく、1番小さいサイズでも2kgからになります。

一人暮らしにおすすめの洗濯機サイズ

1人暮らしで洗濯機を選ぶ際は、生活スタイルに合わせた容量が必要です。
洗濯物の量や種類にもより、2kgの洗濯機でも十分という方もいます。
また、部屋が狭くて大きな洗濯機を置くスペースがないという方も、小さめのサイズがおすすめです。
毎日こまめに洗濯するという方は、2kgや3kg程度の洗濯機でも十分でしょう。
しかし、ある程度まとめて洗濯したいという方には、容量不足かもしれません。
小さい容量ですと、数回にわける必要があり不便を感じる可能性が高いです。
結局大きいサイズの洗濯機を買い直したという話もよく聞きます。
ですから、まとめ洗いや毛布などを洗いたいという方は、4kg〜6kgの洗濯機がおすすめです。

一人暮らしに最適な洗濯機の様式は?

一人暮らしに最適な洗濯機の様式は?

洗濯機の様式は、大きく分けて、縦型洗濯機とドラム式洗濯機があります。
ちなみに現在はあまり使われていませんが、昔は2槽式という洗濯機が主流でした。
ここでは、縦型洗濯機とドラム式洗濯機について解説したうえで、どちらが一人暮らしに最適なのかもご紹介します。

縦型洗濯機

縦型洗濯機は、2槽式洗濯機のあとに発売された洗濯機です。
2層式の洗濯機は、どんな洗濯機なのかというと、言葉のとおりですが洗う槽と脱水する槽が分かれていています。
洗濯が終わったあと、脱水槽に洗濯物を移すという作業が必要になり手間でした。
そのあとに登場した縦型洗濯機は、全自動洗濯機という名称でもあり、洗いと脱水が1つの層で完結できるため、洗濯物を放り込んでおけば自動で干すだけの状態になります。
2槽だった洗濯機が1槽になったことで、サイズもコンパクトになりました。
現在では、乾燥機能がついた縦型洗濯機もありますので、さらに便利に洗濯することが可能です。

ドラム式洗濯機

洗濯機の歴史のなかでは比較的新しい様式の洗濯機です。
一般家庭に流通する前は、海外の映画に登場したり、ホテルやコインランドリーなどで見かけたりすることがありました。
一般家庭用のドラム式洗濯機は、最初はファミリー向けの大きな洗濯機が発売され、洗濯機自体のサイズも大きいことから、一人暮らし用の賃貸物件ではそもそも設置できなかったのです。
しかし、小型のドラム洗濯機が発売されるようになり、一人暮らしの方からも需要が増えています。
縦型洗濯機との大きな違いは、縦型洗濯機のフタが上にあるのに対し、ドラム式は前面にフタが付いていることです。
また、縦型洗濯機は洗濯機の上部まで水をいれて洗いますが、ドラム式は水が少なくても洗える仕様となっていますので、節水タイプが多いと言えます。
そして、ドラム式洗濯機の最大の特徴として、乾燥機が付いていることです。
現在では縦型洗濯機でもしっかり乾燥できるタイプもありますが、ドラム洗濯機が発売した頃の縦型洗濯機はしっかり乾燥できる洗濯機は少なかったように思います。
たとえば、出勤前に洗濯機に放り込んでおいて、帰宅後に洗濯と乾燥が終了しているようにタイマーを設置しておけば、帰宅後に洗濯しなくても済みますので、一人暮らしに最適といえます。

縦型洗濯機とドラム式洗濯機はどっちが一人暮らしに最適?

一人暮らしの方は、日中家にいないということもあり、ベランダなどに洗濯物を干すのがむずかしいというケースが多いです。
そのため、浴室乾燥機付きの物件が人気となっています。
浴室に干すため、室内に湿気がたまらないというのもメリットです。
そのような物件に住んでいる場合は、縦型洗濯機がおすすめとなります。
比較的、洗浄能力が高いのは縦型洗濯機のほうなのも理由のひとつです。
また、洗濯物によっては乾燥機を使えない場合もあるますので、デリケートな衣類を好む方には縦型洗濯機がおすすめでしょう。
しかし、室内に選択を干すスペースがない、という場合は乾燥機つきのドラム式洗濯機がおすすめです。
また、室内に干すスペースがある場合でも、忙しくて干すのが面倒という方にもドラム式洗濯機がおすすめとなります。
結果、生活スタイルや物件によって最適な洗濯機が異なるということがいえるでしょう。

一人暮らしの洗濯機選びの注意点とは

一人暮らしの洗濯機選びの注意点とは

最後に、洗濯機選びのポイントや注意点をご紹介します。

洗濯機のサイズを確認する

とくにドラム式洗濯機を購入する方に向けての注意点になりますが、ドラム式洗濯機は小型のものも増えたとはいえ、同じ容量の縦型洗濯機と比較すると大きくなります。
洗濯機の防水パンにおさまらない場合や、容量の大きいドラム式洗濯機ですと、そもそもドアから先に入れられないというケースもあるのです。
そのため、とくに大きな容量のドラム式洗濯機を購入する場合は、防水パンのサイズはもちろん、ドア枠のサイズなども測っておく必要があります。

音や振動についての注意点

洗濯機によっては、音がうるさかったり、振動があって周囲の部屋に響いたりする場合もあります。
また、家電量販店で試運転を確認できることもありますが、広いフロアと実際の部屋の中では感覚が異なることが注意点です。
一人暮らしでは、なるべく音や振動の少ない洗濯機がおすすめで、静音モード付きの洗濯機などを選ぶと良いでしょう。

必要な機能を厳選する

洗濯機は、機能が多くなればなるほど価格が高くなります。
無理して購入したものの、使わない機能がたくさんあるというケースも多いです。
自分の生活に必要な機能を厳選して選ぶことも、洗濯機選びのポイントとなります。

まとめ

今回は、一人暮らしの洗濯機の選び方を解説しました。
洗濯機には、さまざまなサイズのものや、様式があります。
今回ご紹介した選び方のポイントや注意点を参考に、自分のライフスタイルや、お住まいの物件にあった洗濯機を選んでください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|賃貸契約の入居審査を攻略!落ちないためのチェックポイントを知っておこう   記事一覧   月収20万円で一人暮らしする場合の内訳や節約術をご紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却
  • 物件カタログ
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社関上不動産
    • 〒378-0051
    • 群馬県沼田市上原町1756-22
    • TEL/0278-24-4426
    • FAX/0278-24-3313
    • 群馬県知事 (3) 第7112号
      一級建築士事務所 群馬県知事登録 第4447号
  • スマホ
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中
  • SSL

    本ページは、SSL技術によって暗号化し、
    入力情報を保護しています。

 おすすめ物件


高橋場町店舗事務所

高橋場町店舗事務所の画像

賃料
10万円
種別
店舗事務所
住所
群馬県沼田市高橋場町4946
交通
沼田駅
徒歩50分

高橋場町店舗事務所

高橋場町店舗事務所の画像

賃料
13万円
種別
店舗事務所
住所
群馬県沼田市高橋場町4946
交通
沼田駅
徒歩50分

上之町駐車場

上之町駐車場の画像

賃料
5,500円
種別
駐車場
住所
群馬県沼田市上之町
交通
沼田駅
徒歩18分

SERRA

SERRAの画像

賃料
6.3万円
種別
アパート
住所
群馬県沼田市下久屋町350
交通
沼田駅
徒歩56分

トップへ戻る

来店予約