関上不動産 > 株式会社関上不動産のブログ記事一覧 > 沼田市が実施している『緑のカーテンコンテスト』が、省エネになるしおもしろい

沼田市が実施している『緑のカーテンコンテスト』が、省エネになるしおもしろい

≪ 前へ|起業成功者が続出!群馬県沼田市の『ぬまた起業塾』とは?   記事一覧   沼田市に移住したら遊びに行きたい道の駅と名所まとめ|次へ ≫

沼田市が実施している『緑のカーテンコンテスト』が、省エネになるしおもしろい

市が省エネ対策のための打つ施策は数あれど、『緑のカーテンコンテスト』をやっているのは沼田市だけ。
今回は、沼田市が行っている『緑のカーテンコンテスト』についてお伝えします。

そもそも緑のカーテンとは?


緑のカーテンというのは、つる性の植物を、網に巻き付けながら育てて、カーテンのように日影ができるまで覆わせたものです。
家の窓の外に作っておくと、外の熱気の大部分を遮ってくれ、葉の呼吸によって涼しい空気が家のなかに入ってくるという画期的で自然に優しいカーテンなんです。
ですので、夏でも冷房を使う回数を減らせるわけですね。
沼田市では、市民の方々に種を配ってコンテストを開催しております。

緑のカーテンコンテストはこんな感じ


沼田市HP


(写真は、沼田市のHP)
沼田市のHPには、過去の受賞作品の写真が掲載されています。
この写真を見るに、カーテンの緑の綺麗さや葉の多さ、つる性植物の独創性、迫力などが評価基準になっているようですね。
コンテストという形になっていることで、ただカーテンを作るのではなく、自主性をもって省エネ対策に取り組めるので、沼田市役所の職員さんたちがしっかりと考えて施策を打っていらっしゃるのがわかります。
今はまだ盛り上がりに欠けているようですが、市民が本気で取り組み始めると街の景観が面白い変化を遂げそうです。

緑のカーテンの作り方


カーテン


それでは、その緑のカーテンをどう作るのかというお話をいたしましょう。
まず何の植物にするかという部分ですが、こちらはつる性の植物なら何でも大丈夫です。
一般には、ゴーヤーで作られているものが多いですね。
見た目が綺麗なカーテンを作るのならカスミソウやアイビーで作ってみるといいでしょう。
スイカで作ると、夏が来るのが楽しみになるはずです。
作り方は、まずカーテンにする植物の苗や種を、横幅のあるプランターに植えます。
プランターには棒を差し、その上に網を張ります。
もし窓の上に網を固定できる部分があれば、棒は必要ありません。
その準備ができたら、あとは毎日水をやり、つるが伸びてきたら網に巻き付けながら育てていくだけです。
綺麗なカーテンが作れると、眺めるのが楽しくなりますよ。

最後に


弊社関上不動産のほうでも、緑のカーテン作りに対応可能な沼田市のマンションを多数ご用意しております。
弊社のサイトはデザイン性の高さにこだわっており、見ていて楽しいサイトになっておりますので、ぜひご覧ください。
沼田市でマンションをお探しの方、お待ちしております。
≪ 前へ|起業成功者が続出!群馬県沼田市の『ぬまた起業塾』とは?   記事一覧   沼田市に移住したら遊びに行きたい道の駅と名所まとめ|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却
  • 物件カタログ
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社関上不動産
    • 〒378-0051
    • 群馬県沼田市上原町1756-22
    • TEL/0278-24-4426
    • FAX/0278-24-3313
    • 群馬県知事 (3) 第7112号
      一級建築士事務所 群馬県知事登録 第4447号
  • スマホ
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中
  • SSL

    本ページは、SSL技術によって暗号化し、
    入力情報を保護しています。

 おすすめ物件


cllif

cllifの画像

賃料
5.2万円
種別
アパート
住所
群馬県沼田市薄根町3310
交通
沼田駅
徒歩8分

高橋場町店舗事務所

高橋場町店舗事務所の画像

賃料
10万円
種別
店舗事務所
住所
群馬県沼田市高橋場町4946
交通
沼田駅
徒歩50分

高橋場町店舗事務所

高橋場町店舗事務所の画像

賃料
13万円
種別
店舗事務所
住所
群馬県沼田市高橋場町4946
交通
沼田駅
徒歩50分

linea

lineaの画像

賃料
6.2万円
種別
アパート
住所
群馬県沼田市久屋原町110-1
交通
沼田駅
徒歩67分

トップへ戻る

来店予約